エントリー

インフラテクコンからの挑戦状

インフラとは「産業や生活の基盤として整備される施設」のことだ。
例えば、道路や鉄道、上下水道、送電網、港湾、ダム、通信設備などがある。
学校や病院、公園、福祉施設のような公共施設もインフラに含まれる。

みんなが使う、毎日のように目にする、身近なモノだ。
しかし、今、インフラには危機が迫っている。
君たちにはその危機を見つけ出し、まちを廃退させない方策を考えてほしい

“まちを守る。みらいを創る。”

​いいアイデアを待っている。

※応募要項に「提案名,学校名,チーム名,概要は公開します」と記載がありますが、エントリー時に概要は不要です
※Googleフォームを利用しています
※ご入力いただいた情報のうち☆がついているものは一般公開し、それ以外の項目についてはコンテスト運営などに使用します
ご記入いただいた個人情報につきましては、紛失や漏洩が発生しないように努めます
※ご記入いただいた個人情報は、上記の利用目的のみに使用し、第三者に無断で提供することはございません

※今年度より2回行っていた審査が1回のみとなります

※すべてのエントリーチームに最終作品を提出していただきます

​テーマ

<自由テーマ>

1 地域を選定

地元地域でも、地元以外でも、日本国外でも地域の選定は自由とします

2 今年度は参加者の独創性を求めるため、テーマは自由とします

テーマ例

広報合意形成住民参加
省力化/合理化技術代替サービス仕組み

<企業課題>

協賛企業が設定した特定の課題に挑戦

 

スケジュール

最終作品 提出様式

2023年10月10日までに郵送(当日消印有効)及びファイル転送サービスにより、提案概要書、本選申込書、プレゼンテーション動画をCD-R、DVD-Rにて提出してください。
提案概要書及び本選申込書はホームページに掲載の様式を使用してください。
動画のファイル形式は汎用パソコンにて再生できる形式とし、データサイズは提出媒体に収容できるサイズを上限とします。
ファイル名は「チーム名_提案名」としてください。
その他、任意の提出物として補足資料を受け付けます。補足動画は受け付けませんのでご注意ください。

説明会

2023年4月27日に行われたコンテスト説明会のアーカイブ動画です。
動画の最後にあるアンケートにご回答いただけますとインフラテクコン2020、2021、2022の作品集をプレゼントいたします。
ぜひご協力ください。

回答締切:2023年5月31日(水) ※なくなり次第配布終了

資料のダウンロードはこちら

インフラテクコンについて(前半)

意義/概要/プラチナ賞(企業賞)/企業からの挑戦状(企業課題)/交流会/社会インフラテック など

応募要項の説明/採点基準/わくわく賞/よくある質問/アンケート

その他

 

<2022>

・最終審査作品
・最終審査結果

<2021>
・最終審査作品
・最終審査結果
・作品集

<2020>
・最終審査作品
・最終審査結果
・作品集